新宿東口プライマリケアクリニック|内科|呼吸器内科|発熱|夜間・土日休日診療

〒160-0022 
東京都新宿区新宿三丁目23番12号 新宿パンドラビル6階

  • JR新宿駅 徒歩3分 / 西武新宿駅 徒歩2
  • 03-3226-7777

保険医療機関 但し、自由診療をご希望の方も対応可能

各種カード取扱い
JCB VISA mastercard

JR新宿駅 徒歩3

西武新宿駅 徒歩2

予約不要で受診ができる
平日22時まで、土曜・日曜・祝日
「毎日診療」を行う
「総合内科」クリニックです
2022年 8
新規開院
Appropriate medical care
when you need it.
…。
宿
診療時間
18:00-22:00 / / /
14:00~20:30 / / / / /

毎日診療しております

アクセス
  • 新宿サブナード
    直結
  • JR新宿駅より
    徒歩3
  • 西武新宿駅より
    徒歩2
駅チカで
便利!
新宿駅近く

健康診断

企業健診(法定項目)、雇入時健診、特定健診(特定健康診査)など。
各種検診もご相談ください。夜21時まで受付。土曜・日曜・祝日も受診可能。
原則翌日にお渡しができます

予防接種

インフルエンザワクチン
コロナワクチン・予防接種リスト

睡眠障害

いびき、日中のねむけ、夜中に何度も目が覚める...
それは睡眠障害のサインかもしれません

新型コロナウイルス
感染症対策

当院の新型コロナウイルス感染症対策について

お知らせ

よくあるご質問
よくあるご質問

お電話でのお問い合わせ内容や、受診時にいただいたご質問などについてご紹介しております。

▽診療・受付

Q:休診日はいつですか?
A:休診日なく毎日診療しております。(年末年始を除く)

Q:予約はできますか?
A:予約は行っておりません。受付順に診させていただいております。

Q:保険証は必要ですか?
A:保険診療をご希望の場合は保険証原本をお持ちください。保険証をお持ちでない場合は、自費での診療も可能です。

▽お薬

Q:お薬はどこでもらえますか?夜もやっている薬局はありますか?
A:当院のすぐ近くには、当院の診療時間中に営業している薬局が多数ございます。
低用量ピル・アフターピル・ED治療薬に関しましては当クリニックで処方を行っておりますので、薬局に行く必要がありません。その場でお薬をお渡しいたします。

Q:希望の薬を処方してもらえますか?
A:診察の上、適切と判断した場合に処方致します。お薬手帳などご持参ください。

Q:アフターピルは処方はしてもらえますか?
A:行っており、先発品とジェネリック品をお選びいただけます。
アフターピルは緊急なのでなるべく早く優先的なご案内を行なっています。

Q:低用量ピルの処方はしてもらえますか?
A:当院では低用量ピルの内服目的に合わせて処方いたします。

Q:ED治療薬の処方をしてもらう場合は、予約したほうがいいですか?
A:ご予約は不要ですので、クリニックへ直接ご来院ください。

▽健康診断・診断書

Q:健康診断を受けたいのですがどうすればいいですか?
A:検査項目によって費用が変わりますので、一度ご相談下さい。

Q:英語の診断書はもらえますか?
A:渡航(赴任)や旅行、留学先の国によっては英文の診断書が必要な場合があります。
検査や予防接種が必要な場合は作成に約1週間程度かかりますが、お急ぎの方はご相談ください。診断書の内容によっては対応可能な場合もございます。

▽発熱・インフルエンザ・コロナ

Q:発熱していても、診てもらえますか?
A:問題ございませんので、ご来院ください。

Q:コロナの検査に保険証は使えますか?結果はいつ出ますか?
A:新型コロナウイルスPCR検査・抗原検査は保険適用できるようになっています。
抗原検査は検査後15分ほどで結果が出るため、その場で検査結果を聞いて帰宅することができます。PCR検査は結果が翌日に出ますので、再度ご来院が必要になります。

Q:インフルエンザの検査に保険証は使えますか?結果はいつ出ますか?
A:インフルエンザの検査は保険適用で行うことができます。検査後15分ほどで結果が出るため、その場で検査結果を聞いて帰宅することができます。

▽予防接種

Q:インフルエンザの予防接種は受けられますか?予約は必要ですか?
A:ワクチンの在庫状況によりますので、ご来院の前に一度ご連絡いただければ確実です。

Q:予防接種は予約制ですか?すぐに接種可能ですか?
インフルエンザ、各種予防接種すべて予約制です。在庫があればすぐに接種できることもありますので、お問い合わせください。

▽検査結果

Q:検査結果は電話で聞けますか?
A:電話での検査の結果説明は、行っておりません。保険診療では、検査結果はご本人がきちんとクリニックを受診して、診察や結果説明を受けるのが原則となります。(緊急を要する場合はその限りではありません)。

Q:検査の結果はどのくらいで出ますか?
A:尿・膣・喉の検査の場合は1~3日(日・祝日を除いて)で結果が出ます。
  採血の検査の場合は検査の項目によって結果が出るまでの日数が異なります。目安は、1~5日(日・祝日を除いて)で結果が出ます。

▽性病検査

Q:性病検査を受けたいのですが、保険証は使えますか?
A:症状があれば保険診療が可能です。(マイコプラズマ・ウレアプラズマは保険診療では検査することができません。)

Q:他で性病検査を受けて陽性でした。治療だけお願いできますか?
A:問題ございません。保険証と検査結果をお持ちになってご来院ください。

Q:性病検査の結果は即日出ますか?
A:即日簡易(迅速)検査は、精密検査に比べて精度が劣るため、当院では簡易キットでの検査は行っておりません。

▽決済方法

Q:支払い方法は?カードは使えますか?
A:現金もしくは、デジスマアプリにカード情報を登録していただければカード決済(VISA/マスター・JCBのみ)が可能です。

▽デジスマアプリ
休診日なしで “まいにち” 診療しております
毎日診療しております。
ご来院の際は保険証をお持ちください。

当クリニックでは【アプリを使った受付】を行っております
当クリニックでは【アプリを使った受付】を行っております。
アプリをダウンロードしていただき、必要事項を登録していただくだけで使えるようになります。

アプリから情報を入力、保険証を撮影しアップロード
カード払いご希望の場合はクレジットカード情報ご入力ください

受付にあるチェックイン用QRコードを読み込み

問診にご回答

そのまま診察までお待ちください。

◇App Storeはこちらのアドレス 
https://apps.apple.com/jp/app/id1563102530
 
◇Google Playはこちらのアドレス 
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digikar.smart.app&hl=ja&gl=US&pli=1


または App StoreやGoogle Playで「デジスマ診療」と検索してください。

なお、この受付システムは当日の順番待ち、お支払いに関するアプリです。
予約、日時指定、時間指定はできませんので、あらかじめご了承ください。

初診の方も、アプリから受付ができます。

【受付】
クリニックにお越しいただきましたら、受付のQRコードを読み込んでいただき受付

【問診回答機能】
アプリのホーム画面から問診にご回答ください

【診察券不要】
アプリを診察券として利用できます

【会計】
アプリからご登録いただきました、クレジットカードで決済が可能

【電子領収書機能】
かさばる領収書をアプリで一括管理。情報をみえる化します

※注意事項
・保険証をデジスマでご登録いただけますが、保険診療を実施するうえで、保険医療機関は、保険証・各種受給者証の確認が法令で義務づけられています。 そのため1カ月ごとを区切りに「初回の受診日」に保険証・受給者証等を確認させていただきます。 月末に保険証を提示した場合でも、月をまたいで再受診される場合は、提示が必要です。
・初診の方は保険証をを忘れずにご持参ください。
・デジスマは順番予約・お支払いシステムで、診察時間を指定する予約診療ではありません。
App Store「デジスマ診療」
インフルエンザワクチン接種について
季節性インフルエンザワクチン接種を開始しております。

ワクチンを接種することでインフルエンザ感染の予防はもちろん、感染しても重症化を防ぎ、症状を軽くする効果が期待されます。インフルエンザ対策として、予防接種をご検討ください。

ご予約は、「電話予約からのみ」承っております。
03-3226-7777

※ご予約可能な接種日時は、月曜日・水曜日の18:00~22:00となります。

~料金について~

【一般】
・一般の方(助成なし)・・・4.400円(税込み)

【高齢者】
・75歳以上の新宿区の令和5年度の予防接種予診票をお持ちの方・・・ 0円
・65歳以上の新宿区の令和5年度の予防接種予診票をお持ちの方・・・ 2,500円(税込)
・65歳以上の新宿区以外の東京23区の令和5年度の予防接種予診票をお持ちの方・・・予診票をご確認ください。
※予防接種予診票は満65歳になってからご利用可能となります。
※区から発行された接種票は、接種当日に必ずお持ちください。お忘れの場合は自己負担となります。
※区の助成接種は令和6年1月31日までとなります。
※接種当日はご住所が確認できる身分証明書をお持ちください。

【東京都総合組合保健施設振興協会】
・健康保険組合予防接種(東振協専用インフルエンザ予防接種利用券をお持ちの方)
※「東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)」をご利用の方へ
※「東振協専用インフルエンザ予防接種利用券」を発行の上ご持参ください。
ご持参がない場合、通常価格での接種となります。
※接種当日は保険証原本をお持ちください。
お手元に保険証をご用意の上、下記から発行をお願いします。
https://www.toshinkyo.or.jp/influenza.html※「東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)」の件発行の方はこちら
令和5年度新型コロナワクチン接種のお知らせ
5月8日から8月31日まで新型コロナワクチンの春接種を行います。
ファイザー社製オミクロン株対応ワクチンとなります。初回接種(1・2回目接種)を終了した以下の方で、最後の接種から3ヶ月以上経過した方で接種券をお持ちの以下の方が対象となります。接種券についてはお住まいの区市町村にお問い合わせください。

65歳以上の高齢者の方
基礎疾患を有する方(64歳以下)
医療従事者・介護従事者等の方

当院では予約不要で診療時間中は毎日接種可能です。接種費用は無料です。ぜひご利用くださいませ。
健保・国保組合 健康診査実施いたします
新宿東口プライマリケアクリニックでは、健保・国保組合 健康診査実施いたします。

健康診査

令和5年6月1日~令和6年3月31日(診療時間中)

詳細はこちら
新宿区の麻疹・風疹の抗体検査はじめました
新宿区の麻疹・風疹の抗体検査はじめました

<風しん麻しん抗体検査・予防接種>
新宿区では大人の風しん麻しん(はしか)抗体検査と予防接種の費用助成を行っています。
新宿区の検診票・予診票をお持ちの方は当院でも受けることができます。

(以下、新宿区ホームページから転載)

風しん麻しん抗体検査および予防接種を受けるには、区発行の検診票および予診票が必要です。ご希望の方は、必ず事前に保健予防課予防係(電話 03-5273-3859 FAX 03-5273-3820)にお問合せください。

【対象者】
新宿区に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
[1] 19歳以上の妊娠を希望する女性(妊娠している方は除く)
[2] [1]の配偶者またはパートナーおよび同居者
[3] 妊婦の配偶者またはパートナーおよび同居者

ただし、以下の方は対象外です。

・過去に風しんおよび麻しん抗体検査を受けたことがある方
・風しんおよび麻しんの確定診断を受けたことがある方
・明らかに風しんワクチンおよび麻しんワクチン(MRワクチンを含む)を接種した記録がある方

★風しんまたは麻しんどちらか一方のみの抗体検査歴、既往歴、予防接種歴がある方は、もう一方の抗体検査を受けることができます。

【回数】1回

【検査費用】無料

※ ご希望の方は保健予防課予防係へお申し込みください。
電話 03-5273-3859
FAX 03-5273-3820



詳細はこちら
雇い入れ時健診・定期健康診断(法定健診)のお知らせ
当院にて【雇い入れ時健康診断・定期健康診断】を行っております。原則翌日に診断書お渡し致します。
平日22:00まで診療、土日祝日も診療しておりますので、お気軽にご利用ください。
美容師健康診断
当院にて【美容師・理容師健康診断】を行っております。
健康診断内容は下記になります。
・基本問診
・胸部レントゲン

当日証明書お渡し致します。
平日22:00まで診療・土日も診療しておりますので、お気軽にご利用ください。

当院の診療について

専門性の高い治療を提供できる
夜間休日診療
総合内科クリニックです

当院は内科・呼吸器内科・アレルギー科・麻酔科・抗加齢など、
様々な専門医のライセンスを所持する医師が複数名在籍しています。
熱や喉の痛み・頭痛などの一般内科診療はもちろんのこと、呼吸器疾患・循環器疾患・
消化器疾患・アレルギー疾患・糖尿病・高血圧などの生活習慣病だけでなく、
睡眠障害や性感染症内科(保健診療)などの専門性の高い診療も幅広く行っています。
また、新型コロナウイルス感染症の検査および後遺症の診療や、ピルの処方、ED/
AGA、GIDなどのホルモン療法(自由診療)から各種健康診断・予防接種にも対応しております。

当院の特徴

なんでも相談できる身近で頼りになる「かかりつけ医」 なんでも相談できる身近で頼りになる「かかりつけ医」

01

なんでも相談できる
身近で頼りになる「かかりつけ医」

複数の専門医のライセンスを所持する経験豊富な医師が、
内科を中心に幅広い診療を行っています
急な体調不良などでお困りの際はぜひご来院ください。

休日診療だけでなく、平日は夜間22時まで診療

02

休日診療&平日22時まで受付の
内科クリニック

土曜日・日曜日・祝日などの休日診療だけでなく、
平日は夜間22時までご予約不要で診療しております。
「日中や平日は忙しくて、なかなか受診できない」と
いう方も、体調についてご不安が生じた際はお気軽に
ご来院ください。

安心の保険診療で性感染症治療

03

安心の保険診療で
性感染症治療(性病治療)

自由診療だけでなく、クラミジア・淋病・梅毒など
様々な性病検査・治療を保険診療にて対応いたします。

睡眠障害の診療 睡眠障害の診療

04

睡眠障害の診療

日本睡眠学会の専門医が、
睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群や不眠症など)
の検査・治療を行っています。

健康診断に対応

05

健康診断に対応

エックス線・心電図を完備しており、
企業健診(法定項目)や雇入時健診などの
各種健康診断にも対応しております。
結果は原則翌日にお渡しが可能です。
日中の受診が難しい方もご利用ください。

新型コロナウイルス感染症の検査から後遺症の診療まで

06

新型コロナウイルス感染症の
検査から後遺症の診療まで

新型コロナウイルスの感染が疑われる場合、
医師の判断に基づきエックス線検査が可能です。
また、予約不要でPCR・抗原検査などの
各種検査にも対応しております。
感染後の後遺症でお悩みの方もご相談ください。

メディア紹介

メディア紹介1

サンケイスポーツ新聞様から
当院 大林院長が取材を受けました。

カレンダー

12月
27
平 日
28
平 日
29
平 日
30
平 日
01
平 日
02
土 日
03
土 日
04
平 日
05
平 日
06
平 日
07
平 日
08
平 日
09
土 日
10
土 日
11
平 日
12
平 日
13
平 日
14
平 日
15
平 日
16
土 日
17
土 日
18
平 日
19
平 日
20
平 日
21
平 日
22
平 日
23
土 日
24
土 日
25
平 日
26
平 日
27
平 日
28
平 日
29
平 日
30
土 日
31
休 診
1月
01
休 診
02
休 診
03
平 日
04
平 日
05
平 日
06
土 日
07
土 日
08
平 日
09
平 日
10
平 日
11
平 日
12
平 日
13
土 日
14
土 日
15
平 日
16
平 日
17
平 日
18
平 日
19
平 日
20
土 日
21
土 日
22
平 日
23
平 日
24
平 日
25
平 日
26
平 日
27
土 日
28
土 日
29
平 日
30
平 日
31
平 日
01
平 日
02
平 日
03
土 日
04
土 日

18:00~22:00  14:00~20:30  お知らせ確認  休診

新宿東口プライマリケアクリニック 新宿東口プライマリケアクリニック
イラストマップ
診療時間
18:00-22:00 / / /
14:00~20:30 / / / / /

毎日診療しております

〒160-0022 
東京都新宿区新宿三丁目23番12号 新宿パンドラビル6階

  • JR新宿駅 徒歩3分 / 西武新宿駅 徒歩2
  • 03-3226-7777
院長
大林 王司
診療内容
総合内科、呼吸器内科、アレルギー科、循環器内科、消化器内科、 糖尿病代謝内科、腎臓内分泌内科、感染症内科、発熱外来、コロナ外来(PCR・抗原検査)、コロナ後遺症、睡眠時無呼吸症候群/その他の睡眠障害、性感染症内科(男性・女性)、健康診断、予防接種、トラベル外来、ピル外来、ED/AGA、メディカルダイエット/美容点滴、GID/その他
SNS
Instagram
03-3226-7777
このページの上へ